製造・開発について
Q1.最小ロットはどれくらいですか?
1個から可能です。少量多品種、変量変種に対応しています。
Q2.納期はどれくらいですか?
より良いものをご提供する為、時間重視ではなくお客様の満足度を重視しております。そのため、形状が決まっている状態から45日で1stトライ、3ヵ月後に良品を御提供いたします。
実績としまして、商品構想からですと、長いもので2年かけたものもございます。これはお客様のご要望にマッチした商品作りに力を入れ、妥協しないモノづくりに拘った結果でした。
Q3.開発の提案をしてもらえますか?
商品設計・開発提案を得意としています。
エンドユーザー様の立場に立ってのご提案、また、開発段階での効率的な製造のご提案をさせていただいております。
Q4.共同開発はできますか?
はい、可能です。これまで(独)産業技術総合研究所、大学、高専、民間企業との共同研究開発実績が数多くあります。
Q5.一貫生産が強みのようですが、試作のみでお願いできますか?
もちろん大丈夫です。
一つ一つの工程にて工程検査が行われておりますので、試作だけ、金型だけ、成形品だけ、組立だけというご要望も承っております。
Q6.取扱っている材料は何ですか?
主に熱可塑性樹脂を扱っています。
代表的なものはPE、PP、POM、ABS、PC、PBT、医療関連であればPE、PP、TPX等、各種フィラー強化樹脂(ガラス、カーボン等)、PA、その他汎用、エンプラ、スーパーエンプラ等ですが、特に最近注目を集めているのは高熱伝導性樹脂です。この高熱伝導性樹脂の製造と熱伝導率の熱物性測定を弊社で同時に行うことが出来ます。
Q7.金属加工品だったものを、樹脂で作ってもらえますか?
どのような用途で使用され、実際に使用した際にどうなるか、いわゆる目的と結果をお伺いし、そのニーズに合わせてご提案いたします。
Q8.プラスチックやゴム以外の加工や製品製作はできますか?
ベテルを一番効率よく活用して頂くには、商品デザインから出荷までのトータルコーディネートが最適です。
したがって、金属部品、プラスチック部品、基盤回路、ビスやコネクター等、製品に必要な部材を製造・調達し、徹底された品質管理のもとご提供しております。